稲垣凛花 ひとりごと。

今日もちょっといいことありますように。

「無力感」は、大切に思うものがあってこそ。

 

 「怒りはちょうど嘔吐のように、

内蔵の奥から嫌悪感や不快感をともなって

喉のあたりにせり上がってくる。

怒りと無力感は、奇妙なことに同じ源泉から湧き上る。

内蔵の奥に貼り付いたものから未分化の感情が生まれ、

せり上がってきて、途中で怒りに変わる。

自分が欲しいもの、大切に思うものから遠く隔たれていて、

永遠に近づくことができないという感覚、

それは最初必ず無力感となってわたしを静かに支配し、

力を取り戻すための具体的な方法を考えはじめるときに、怒りに変わる。

 

怒りはわたしに、何かを変化させろ、と強要してくる。

遠く隔たれている大切なものを引き寄せ、

近づく方法がきっとあるはずだという声が私の中で繰り返される。」

 

「欲しいものや大切に思うものから遠く隔てられているというのは、

ごく普通の感覚だ。

わたしたちは、欲しいものや大切に思うものと一緒にいる時間より、

遠く離れている時間の方がはるかに長い。

だから、どんな人にも無力感は必ず訪れる。

たいていの場合は、いろいろなことで気を紛らわせて、その事実を

忘れることで対応しているのだと思う。」

 

 上記は『心はあなたのもとに』(村上龍)著の中の一節。

この表現、うまいなぁ・・・

とうなり、メモらずにはいられなかったもの。

 

欲しいものを手に入れ、

大切なものを囲い始めると

また、それもどうしょうもない

苦しさを生みはじめる。

 

人間はやっかいだ。

だから、おもしろいのだけれど。